こんにちは。はじめまして。プロ講師の富岡です。
より多くの人に勉強の情報を発信したいと思いブログを開設しました。
これからよろしくお願いいたします。
発信内容について

当ブログでは以下の内容について発信していきたいと考えております。
- つぶやき
- 大学受験
- 参考書
- 本
これらは「カテゴリー」に分類していきますので、適宜ご参照いただければと思います。
では、各カテゴリーについて少し説明したいと思います。
つぶやき

ここでは主に私個人が思ったことを書いていきます。
言ってしまえば、日記、雑記のようなものです。
ですが、読めば有益になるようなことをつぶやく予定ですので、みなさんにあまり益のないことはつぶやきません。
例えば、勉強法や生徒さんからいただいた質問、私の哲学的思索などを記すつもりです。
おそらくそういったことが参考になる方も多いと思います。
大学受験

ここでは大学受験関連の情報を提供していきます。
各教科の勉強、受験までに何をしなければならないのか等、大学受験に必要な情報をここで提供していきます。
受験生のみならず、大学受験を考えている高校生、早くから大学受験を見据えている中学生、受験学年のお子様をもつ保護者様等にも参考になるかと思います。
参考書

ここではオススメの参考書を紹介していきます。
オススメとはいってもそれは私の主観でもありますから、すべてを鵜呑みにする必要はないです。ですが、オススメの記事が投稿されたら実際に自分で中身を調べてみると良いでしょう。
どんなことがあろうと、最終的には自分でなんとかしなければならないのが勉強ですから、自分に合った参考書をきちんと使うことが大切になります。
参考書の紹介だけでなく、その効果的使用法まで解説できたらと思います。
本

ここでは、読書本を紹介したいと思います。
受験参考書とは少し違うのでカテゴリーを分けました。
本を読むことは、非常に有益であり、それは受験生においても同様です。
確かに時間が限られている受験生にとって本を読むことはリスクにすら感じるかもしれません。
しかし、実際は違うのです(このあたりの詳細は別記事にて書きます)。
ここではできる限り負担にならない、新書を中心としたものを選定して紹介したいと思っております。
以上の形で進めていこうと思います。
もちろん、必要に応じてコンテンツの追加なども行うかもしれません。
ここまでご覧いただきありがとうございました。
以後も何卒よろしくお願いいたします。